漢方

クリニック開業までは、正直漢方は余り効かないと思っていました。開業後、徐々に処方が増え、かなり効くと今では思っています。当院で処方することが多い漢方を記載します。

①葛根湯

葛根湯は、風邪の初期に内服するイメージですが、僕は肩こりに良く処方をしています。葛根湯は風呂上りのようにポッポと体を温める薬です。特に温かいもの(お湯やみそ汁など)と一緒に服用すると、非常に温かくなります。温かくなるので風邪が飛びやすいと、風邪薬として使います。また、血流が良くなるので、肩こりにも効きます。ただ、風邪も肩こりも初期にしか効かないと思っています。

②防風通聖散

当院で処方して服用いただいている方が複数いますが、非常に良い漢方です。効能は痩せることです。テレビの宣伝などで”ナイシトール”という薬がありますが、その主成分が防風通聖散です。

「ナイシトール」の画像検索結果

防風通聖散は、食事の代謝を高め、食べたものを速やかに排泄までもっていくことで体重減少を図ります。便秘がちな太っている方に良い適応です。数キロ痩せると言われています。

③加味逍遙散、当帰芍薬散、桂枝茯苓丸

更年期障害に使うのがこの3処方です。エネルギーが強い方(体がほてるなど、漢方用語では実証)の方が桂枝茯苓丸、エネルギーが弱い方(肩が凝って食欲がわかないなど、漢方用語で虚証)の方が当帰芍薬散。中間が加味逍遙散という使われ方をします。

④半夏厚朴湯

喉に違和感を感じて、胃が弱い方に良く使用します。精神的に不安定になると、なぜか喉に異物感を感じる方が多いとされます。その異物感を取り除く薬として使用しています。

⑤芍薬甘草湯

足が攣る方に良く処方します。筋肉の痙攣をとる薬です。しゃっくりも止まります。足が攣る、足が痛い、という方は、眠る前に1包飲むと楽になることが多いです。

⑥五苓散

足が浮腫む女性に良く使用します。体の水分バランスを整える薬で、むくみ以外にも、二日酔いやアレルギーなど、色々な効能があります。五苓散の機能を高めた員ちん五苓散という薬もあります。

五苓散で浮腫が取れにくい場合には 防已黄耆湯 という漢方も効きます。

⑦補中益気湯

エネルギーを補う薬です。栄養ドリンクのようなイメージですね。これも良く効きます。

⑧人参養栄湯

御高齢で弱った方に対して使用する最強の漢方とされます。内服することで、元気が出て食欲が増すような効能があります。御高齢で、なんとなく元気がない、というときには使用します。ニンジンが主成分です。チョウセンニンジンですね。ニンジンが主成分で栄養になるような漢方ですので、人参養栄湯です。

⑨抑肝散

ご高齢、認知症患者さんの不穏やせん妄などを改善させる漢方です。もともとは子供の夜泣きを抑える薬でしたが、高齢者にも使用されます。

以上が当院でよく処方している漢方薬です。漢方薬は副作用があります。有名なのは甘草によるアルドステロン症であり、血液検査でフォローアップが必要です。漢方はまず2週間服用いただき、副作用なく飲むことが出来るのかを確認し、問題が無ければ1~2か月使用いただき、効果を判断しています。