高尿酸血症について

生活習慣病の一つ、高尿酸血症について記載します。

高尿酸血症とは


肉や魚の内臓類に多く含まれるプリン体が代謝を受け、最終的に尿酸となり、尿より排泄されます。しかし、体内の尿酸が高値になると、尿酸が体内のカルシウムとともに関節などに沈着します。こうして沈着したカルシウムに炎症を起こした状態が痛風です。痛風は風が吹くだけで痛いといわれる疾患で、足の親指の付け根が赤く腫れあがり、強い痛みを感じ、靴が履けなくなります。また、尿酸は腎臓にも蓄積するため、腎機能を悪化させる原因や動脈硬化を引き起こす要因にもなることがわかってきました。

<痛風の治療>


痛風が生じている時は、痛み止めで炎症を抑えます。炎症が取れた後で、尿酸値を下げていきます。おおよそ2週間くらいはロキソニンなどで炎症を抑え、2カ月後くらいから治療を開始します。

※尿酸を下げる薬により、一時的に尿酸の排出量が増えます。痛風が起きている最中に薬を飲み始めると、痛風発作を増悪させる危険性があります。

<高尿酸血症の治療>

痛風の既往がある方は、すぐに治療を開始します。痛風の既往がない方は、食事・運動で治療を開始していきます。

・プリン体を多く含む食事を控えます。

プリン体は肉や魚の内臓に多く含まれます。また水に溶けるため、肉や魚から取ったスープにも多く含まれます。そのため、鶏や豚のレバー、魚(白子や肝以外にも、干物やカツオなども多く含みます)を控えましょう。またアルコールは、代謝の際に尿酸値を上昇させるといわれており、またビールはプリン体を多く含むとされています。そのため飲酒を控えることも重要です。
 

ビールを飲み、肉や魚を多く食べる、中高年の男性で尿酸が高い傾向を示します。そのため、規則正しい生活や運動が重要です。

・内服薬

尿酸を作るのを防ぐ薬を主に使います。尿酸値を適宜チェックして薬の量を調整していきます。最近では、フェブリクという薬剤が尿酸値を下げる効果が強いです。

痛みを伴わない高尿酸血症に対し、海外では治療は行っていません。一方で、心疾患との関係性がはっきりしてくるなど、分かっていない危険性も多く存在するといわれています。痛風の既往の無い方は上記の通りの治療方針ですが、僕は食事・運動の注意がメインで余り薬は処方していません。