消化器内科とは
消化器内科では、日本消化器病学会認定の消化器病専門医である院長が担当します。当診療科は、消化管(口から肛門まで全長約9mの管状の臓器)と、それに連なる消化器系(胆嚢、肝臓、膵臓など)などに症状がある、もしくは何かしらの異常を感じているという方を診療いたします。
また、急な腹痛や嘔吐あるいは下痢、慢性的に続く便秘などの消化器症状は一般内科で受診されることもありますが、別の消化器系疾患が疑われる場合や詳細な検査で診断をつけることが必要な場合などは当診療科で対応いたします。
診断をつけるにあたって詳細な検査を行う場合は、当クリニックでは腹部エコー検査を行います。なお、内視鏡やCTによる検査が必要と医師が判断した場合は、これら検査を受けられる近隣の医療機関(さいわい鹿島田クリニックや関東労災病院など)を紹介します。
健康診断で肝機能障害(AST、ALT、γGTP)があると指摘された方の腹部エコー検査も実施できますので、ご相談ください。
※内視鏡の診断性能は検査器具による差が大きいため、近隣医療機関を紹介しています。
こんな症状は、ご相談ください(例)
- お腹の調子が悪い
- 胃が痛い
- 胃もたれがする
- 吐き気がする
- 胸やけがする
- 便秘がちである
- 下痢を繰り返す
- 血便が出た
- 食欲が無い
- 急に体重が減少した
- 顔色が悪いと言われる
など
消化器内科の主な対象疾患
- 逆流性食道炎
- 食道カンジダ症
- 急性胃炎
- 慢性胃炎
- 胃・十二指腸潰瘍
- ピロリ菌感染症
- 機能性消化管障害
- 感染性胃腸炎
- 急性腸炎(虫垂炎、憩室炎、虚血性腸炎など)
- 便秘症
- 下痢症
- 過敏性腸症候群(IBS)
- クローン病
- 潰瘍性大腸炎
- 脂肪肝
- 急性肝炎
- 慢性肝炎
- 肝硬変
- 胆石
- 胆嚢炎
- 胆嚢ポリープ
- 急性膵炎
- 慢性膵炎
- 食道がん
- 胃がん
- 大腸がん
- 肝がん
- 胆嚢がん
- 膵がん
など
腹部エコー検査について
腹部エコーとは超音波を使用して、みぞおち~わき腹のあたりを中心に腹部の臓器(肝臓、胆のう、膵臓、腎臓など)や血管の異常の有無を調べる検査になります。検査時はX線を使いませんので、放射線被爆の心配をする必要はありません。
臓器の様子や位置・動きなどがリアルタイムで観察でき、腫瘍、ポリープ、結石、炎症などの異常が発見できます。腫瘍やポリープの結石の大きさも調べられます。
腹部エコー検査時の注意点
検査を受けるにあたり、まず絶食した状態でご来院ください。食事をした状態で検査を行うと消化管内に空気が発生しやすくなり、この空気が腹部内に多く存在すると画像が不鮮明になるおそれがあります。その場合は再検査の場合もありますので、必ず空腹な状態で検査を受けてください。
なお検査時は、検査台の上で仰向けに寝ます。そして腹部にゼリーを塗り、探触子(プローブ)を腹部に押し当て、お腹の中の臓器(肝臓、胆のう、膵臓、腎臓など)の画像をモニタで観察します。検査する部位によっては、横向きや座位になることがあります。